クルマ好きの楽しいブログ

クルマを愛している雑記づくりマン

アクセスアップやアフィリエイトの方法など… いろいろなことのノウハウを詰め込んだ、はてなブログの入門用記事!

【300万PV】はてなブログのアクセスアップ13の読者を増やす方法【初心者必見のコツ】


 

 

アクセス解析のページ

一気にバズらせてアクセスを稼ぐのは苦手です。

ほとんどのPVは、コツコツと検索エンジンから集めたアクセスです。

そして、はてなブログをはじめて2ヶ月で35,000アクセス…。

わたしではありません。わたしがはてなブログのサポートをした方のアクセス数です。

今回は、はてなブログのサポートをさせていただいた方にお伝えしているアクセスアップのためにやってもらったコツとノウハウをすべてご紹介します。

 

はてなブログを使うメリットは、初めからアクセスを集めることができることです。

この「はてなブログ」の特性を活かさなければ、はてなブログをやっている意味がありません。

初めからアクセスが上げることは、ブログの継続に関わります。アクセスアップのコツを知らずに、はてなブログをやめていく人が大半です。

ブログが読まれるコツ知るようになってくると、もっと記事を書きたくなり、Googleからの評価も上がり検索の上位に記事が表示されるという好循環がうまれます。

はじめのアクセスアップのやり方のコツを覚えるかどうかによって、ブログ人生を決めるといってもいいでしょう。はてなブログのアクセスアップのやり方を真剣に学んでください。

 

「でも、アクセスアップって難しいんでしょ!?SEOとか聞いたことあるけど分からないし・・・。」

SEO検索エンジン上位表示の対策)とか、そんなこと言われても何も分からないですよね。

難しいアクセスアップ方法だとブログが辛くなってやめてしまう…。

ブログが嫌いにならない程度の、初心者にも優しいアクセスアップ方法から順番にご説明させていただきます。

わたしは、はてなブログ(ライフスタイル系のジャンル)を2014年から運営しています。

更新しなくてもGoogle検索からのアクセスのPV(ページビュー)が多くあります。

GoogleYahoo!検索エンジンからアクセスを集めるやり方も解説しています。

アクセスアップしてもGoogle検索される記事を書かないと、はてなブログで稼ぐことができません。

Google検索は商品がほしい人を逆算して集めることができるから、アフィリエイトの商品が売れるようになります。

 

 

ASPを使って少ない記事でも大きく稼ぐことができる考え方をお伝えしています。

稼ぐためのアクセスアップを考えている方は、目次の【11】から見るようにしてください。

はてなブログのアクセスアップ方法。読者を増やす、記事を見てもらうやり方13のコツまとめ

初心者でもできる簡単なものから順番にご紹介していきます。

  1. はてなブログの設定をおこなう
  2. 記事を書くことに専念する
  3. 読まれる記事のタイトルをつける
  4. はてなグループの登録をする
  5. はてなスターをつける
  6. 読者登録をする(他人のはてなブログに)
  7. ブログ村ブログランキングサイト)で記事を宣伝をする
  8. はてなブックマークを利用する
  9. 読まれてきた記事を手直し、追記する
  10. だれにも負けない記事をつくる
  11. キーワード検索を狙う(検索エンジン最適化SEO対策)
  12. 記事の文字数を増やす
  13. サーチコンソールで、どんな検索キーワードで検索されているかを知る

上から順番にアクセスアップ方法を試してみてください。



 

【アクセスアップ1】はてなブログの設定をおこなう

はてなマークが黒板に書いてある

はてなブログの正しい設定をするだけでもアクセスアップにつながります。

はてなブログの初期設定をきちんとやっておかないと、読者を流出させてしまいます。

例えば、初期の設定では、はてなブログ側のアドセンス広告が貼られてしまっています。

このはてなブログ側のアドセンス広告は、自分の報酬にはなりません。しかも、読者を流出させてしまいます。

はてなブログを有料版にしないと広告を消すことはできませんが、有料版しているにも関わらず広告を表示させている場合は必ず消すようにしてください。

 

初期設定でサイドバーに表示される、「はてなブログのリンク」を設置している初心者の方が多いです。

はてなブログのリンク」は、はてなブログの公式サイトに読者が流れてしまうだけです。

一刻も早く表示させない設定にしておきましょう。

サイドバーを設置したり、トップページの記事の表示数を変えたりなど、初期にやっておくべき作業はたくさんあります。

こちらの記事をみて、きちんと設定をしておいてください。

 

はてなブログの設定をやっておくだけでも、アクセスアップにつながります。

正しい設定をしないのは非常にもったいないです。必ずやるようにしてください。

 

【アクセスアップ2】はてなブログの記事を書くことに専念する

まずは、アクセスアップのノウハウを学ぶよりも記事を書いてください。

記事を書かなければアクセスアップしようがないからです。

まず、書くことに慣れることが大切です。

はじめから上手な文章を書けるはずありません。

1つの記事を書いただけで、アクセスアップしたいといっても無理です。

初心者の方は質より量です。

初めから完璧な記事なんて書けません。後から、手直しをして完璧に近づけていけばいい。

私も6割くらいの完成度で記事を公開して、手直しを繰り返して良い記事にしています。

 

はてなブログは、記事を書くことに専念できる環境が整っています。初期設定は、WordPressよりもだいぶ少ないです。

はてなブログのカスタマイズは最低限で大丈夫です。

はじめは、最低限のカスタマイズをするだけで、ほかのカスタマイズには目もくれない事です。

四の五の言わずに書きましょう。書くことの基礎体力をつけることが大切です。

 

わたしはカスタマイズにはほとんど手をかけていません。

カスタマイズに時間をかけるくらいなら、記事の見直しをしたほうが読者の役に立つからです。

カスタマイズは読まれるようになってからでも遅くはありません。

カスタマイズをしてブログをいくらキレイにしても、文章は読まれなければ意味がありません。

キラキラで豪華なお店でも、商品がなければ存在する意味がありません。

ブログも同じです。

記事を書かないでアクセスアップに苦心するのは本末転倒です。

伝えたいことを分かりやすい文章で伝えられればいいのです。

はじめはアクセスアップの知識があっても意味がありません。

アクセスアップは記事ありきです。

まずは人に価値を与えられる記事を書くことに専念してください。

価値のある記事があってこそ、アクセスアップのノウハウが役に立ちます。

 

「でも、記事は量よりも質が大事なのではないでしょうか?」

こんな疑問をお持ちの方もいらしゃると思います。

わたしも質が大事だと思います。

でも、追記や手直しをすることにより、あとからでも質を高めることができるということを覚えておいてください。

まずはたくさんの量の記事を書いてから、質を高めたい記事の手直しに注力すればいいのです。

どの記事の質を上げればいいのか、というのはたくさんの量の記事を書かなければ分かるようになりません。

それを見極めるためにも、初心者の方は「質より量」を意識してください。

でも、はてなブログ読まれるための記事の書き方の基礎は、最低限覚えておいてくださいね。

 

はてなブログの定型文機能のやり方を覚えておくと、かんたんにキレイなブログを時間短縮して作ることができますよ。

はてなブログスマホアプリからの書き方もマスターしておくと、いつでもどこでも更新することができます。

 

 

【アクセスアップ3】読まれる(見てもらう)記事のタイトルをつける

サイトのトップページのキャプチャ画像

読まれる記事のタイトルをつけることは、アクセスアップするためには必ずやらなければいけません。

タイトルによって読まれるか読まれないか決まるからです。

弊社のブログの動画講座を受講されている方も、はじめはタイトルの付け方に苦心されます。

初心者の人がやってしまいがちなのが「旅行にいってきました。」というタイトルです。

あなたの大ファンのAKBのアイドルであれば見たくなるかもしれません。

しかし、誰かも分からない人の、しかもどこに行ったのか分からないようなタイトルの記事は読まれません。

タイトルがしょぼければ、いくら良い記事を書いていても見てもらえないのです。

あなたが世界一のシェフであったとしても、食べてくれる人がいなければ意味がありません。

あなたが世界一の記事を書いたとしても、まずは読まれなければ意味がないのです。

「旅行に持っていくべき便利なアイテム15選まとめ」というように、読者にメリットを感じさせるようなタイトルをつけるように意識してください。

 

初心者の方でも、読まれるタイトルを簡単につけられる方法をお教えします。

それは、上手なブロガーの記事のタイトルをマネすることです。

ブログサポート60でサポートさせていただいている方も、マネをすることで読まれるタイトルを簡単につけることができています。

慣れてくるとだんだん上手なタイトルを、真似しないでもつけられるようになってきます。

300記事以上の記事を書いているわたしも、いまだに上手なタイトルをマネしています。

完全にパクるのはNGですが、参考にするのは問題ありません。

タイトルは手を抜かずに、上手な人のマネをしてください。

タイトル決めは、アクセスアップの重要なカギとなります。

タイトルは本文と同じくらい大切です。上手なタイトルのマネをしてつけていくようにしてください。

【関連記事】

 

【アクセスアップ4】はてなグループの登録をする

はてなグループの検索画面

はてなブログには、ブロガーが集まるはてなグループというのがあります。

はてなグループに登録するだけでアクセスアップにつながります。

あなたのブログと同じジャンルのはてなブロガーさんに記事を宣伝できるからです。

あなたが記事を公開したら、登録したはてなグループに自動で投稿されます。

あなたのブログに合うジャンルのグループに登録をしておきましょう。

はてなグループがどんな仕組みなのかいまいち分からない人でも、登録をしておいてください。

とても簡単な作業でアクセスアップできるのですから、やらないともったいないです。

はてなブログのグループに公開されたあなたの記事を読んでもらうには、タイトル付けとアイキャッチ画像が重要になってきます。

上手なブロガーのマネをして、読まれる工夫をしていきましょう。

はてなブログ グループ」と検索する、もしくははてなブログの管理画面の「グループ」というところからグループの登録や管理ができます。
管理画面→グループ

非公開グループは、検索しないとほとんど出てこないので必ず検索して探してください。

はてなブログのグループ内検索で「あ」と入力すると、参加人数が多いグループから順番に表示されます。

次は「い」と検索してはてなグループに参加するようにしてください。

関連が少しでもあるはてなグループに登録していけば、それだけでアクセスアップする可能性が上がります。

詳しくは、はてなグループの登録方法について解説している記事をご覧ください。

 

 

【アクセスアップ5】はてなスターをつける

下の画像、黄色の星がはてなスターです。
サイトのトップページのはてなスターの説明画像

はてなスターとは、フェイスブックでいう「いいね」ボタンみたいなものです。

はてなブログのスターは、記事一覧ページや記事下に設置されています。スター表示を消す設定もできるので必ず表示されているわけではありません。

はてなブロガーさんの記事を読んだら、はてなスターを積極的につけるようにしましょう。

はてなスターをつけられたブロガーさんがお返しに読みにきてくれ、アクセスアップにつながるからです。

わたしは、はてなブログをやっている人の記事を読んだら、必ずはてなスターをつけるようにしています。

このはてなスターが付いている記事は、たくさん読まれていることのステータスにもなっています。

はてなスターをつけてもらうと嬉しいブロガーは多いです。わたしも嬉しいです。

 

お金に余裕のある方は、はてなスターを購入してアクセスを伸ばすやり方もあります。

手に入りにくい「緑や赤のはてなスター」をつけてあげると、黄色のスターよりも前に表示されるので目立ちます。

貴重な色のはてなスターをつけてあげれば、返報性の法則であなたのブログを読みに来てくれる可能性が高くなります。

はてなスター3万円購入の実践記は、こちらの記事をお読みください。

 

【アクセスアップ6】読者登録をする(はてなブログ

はてなブログには、下記画像のような読者登録というボタンがあります。
サイトのトップページの読者登録ボタンの説明画像

はてなブログの記事を読んだら、読者登録をすることをおすすめします。

なぜアクセスアップになるのかというと、お返しに読みにきてくれるようになるからです。

読者登録ボタンを押すと、相手のはてなブロガーに「◯◯さんが読者になりました。」という通知が届くようになっています。

その通知をたどり、あなたのブログへアクセスできる仕組みになっています。

 

わたしも積極的に読者登録をしています。

読者登録の作業は、「読者登録する」という灰色のボタンを押すだけなので非常に簡単です。

【アクセスアップ4】で解説した『はてなグループ』内のブロガーに読者登録をすることもおすすめです。

同じジャンルで記事を書いているブロガーなので、お返しに読者登録をしてくれる可能性が高いからです。

興味をもって、あなたのはてなブログを読んでくれる可能性があります。

はてなブログ ○○』というように検索してみてください。

『○○』のことを書いている『はてなブログ』のユーザーが検索結果に表示されるので、読者登録をしていきましょう!

あなたの記事を読んでくれそうなブロガーさんに効率よく読者登録をすることができます。

お返しに読みにきてくれる可能性があるので、読者登録をするようにしてください。

【アクセスアップ7】ブログ村ブログランキングサイト)で記事を宣伝をする

ブログ村での記事の宣伝作業は、とっても効果があるのでやってください。

ブログ村とは、ブロガーが集まるランキングサイトのことです。

各ジャンルごとに、ブログがランキングされています。

例えば、旅行ジャンルのブログ、占い師さんのブログのランキングなど、さまざまなカテゴリーでジャンル分けされています。

たくさんのジャンルのブロガーさんがブログ村に集まっているので、ブログを読みたい読者が集まってきます。

あなたのブログの記事をブログ村に積極的に宣伝していけば、アクセスアップに効果があります。

私がサポートをさせていただいた「2ヶ月で35,000アクセス達成されたブログ初心者の方」は、ブログ村からのアクセスが大半でした。

ブログをやり始めた当初、ブログ村でのアクセスアップがなかったら私はブログを続けていたかどうかわかりません。

 

ブログ村トラックバックという作業が一番アクセスアップに効果がありました。

トラックバックとは、さまざまなコミュニティーにあなたの記事を宣伝できる仕組みです。

例えば、あなたがダイエットに関する記事を書くとします。

そのダイエットジャンルのブログ村のコミュニティに、あなたの記事を宣伝できるのがトラックバックです。

ただし、注意点があります。

人気のあるカテゴリーにあなたの記事をトラックバックして宣伝をしないと意味がないということです。

人が集まっていないブログ村のコミュニティに宣伝しても読まれません。たくさんの人が投稿している賑わっているコミュニティーを見極め記事をトラックバックしていきましょう。

トラックバックは1日最大で15記事できます。人気のジャンルにあなたの記事を公開していきましょう。

ブログ初心者の方の継続の手助けをしてくれるのがブログ村です。

非常に効果があるアクセスアップ方法なので、人気ブログランキングに登録してあなたの記事を宣伝してください。

 

 

 

 

【アクセスアップ8】はてなブックマークを利用する

下の画像のようなボタンがはてなブックマークです。
はてなブックマークの説明画像

はてなブログの記事の下に設置されていることが多いです。

はてなブックマークのアクセスアップの仕組みについて詳しくご説明します。

はてなブックマークはオンライン上にブックマークできる機能です。

スマホタブレット、パソコンから、どの端末からでもブックマークしておいた記事を見ることができます。

はてなブックマークが一定時間内に3コつくと、はてなブックマークというサイトの新着エントリーに紹介される可能性があります。紹介されると、たくさんの人に読んでもらうことになりアクセスが大幅にアップします。

ついコメントをしたくなる話題性がある内容だと、はてなブックマークが増える傾向にあります。

人が集まっているところに、よりたくさんの人が集まるという原理によってアクセスが上がるという仕組みです。

ブックマークが多く付くとグーグルからの評価も上がり、検索の上位にも表示されやすくなるというメリットがあります。

今読んでいただいているアクセスアップの記事も、はてなブックマークが100以上付いておりGoogle検索の上位表示に貢献していると考えられます。

 

セルフブックマークをしておくのもおすすめです。

セルフブックマークとは、自分の記事を自分でブックマークすることです。

3コのブックマークに到達しやすくなります。

他の人のブログにも積極的にブックマークをすることも、アクセスアップに効果があります。相手も喜びますし、お返しにブックマークをしてくれるという効果もあります。

はてなブックマークのお返しをしてくれる「はてなブロガー」を探すことが大事です。

はてなブックマークにしっかりコメントをすることによって、だんだんと認知されるようになっていきます。

2020年、Google検索からのアクセスアップがやりにくくなってしまったため、ブックマークによるコメントでの交流はとても大切です。

お互いにブックマークし合う関係を築いていきましょう。

 

はてなブログのサポートをさせていただいた受講生様も、はてなブックマークでアクセスを集めている方が多いです。

まだ、ブログをはじめて1ヶ月ほどしか経っていない受講生さんが、はてなブックマークの効果で1日2500アクセスほど集めたという例があります。

はてなブックマークのアクセスアップの効果は驚異的です。

はてなブックマークがたくさん押されると、スマートニュースというサイトに紹介されることがあります。

CMでもやっていたスマートニュースにとりあげられると、アクセスは大幅にあがります

1記事で2000アクセスというのが3日間続いたという方もいらっしゃいました。

スマートニュースで読まれたことにより、新たにブログのファンになってくださる方も出てきますよね。

アクセスがあつまるとブログの評価も上がり、Googleの検索にもひっかかるようになってきます。

なので、積極的にはてなブックマークをするようにしてください。

【2020年8月4日追記】

はてなブックマークをむやみにたくさん押してまわると、「スパム行為」と判定されてブックマークを押せなくなってしまいます。

突然メールがきて、はてなブックマークが使えない状況になってしまいます

はてなブックマークにメールでお問い合わせをしても、復活させてもらえないので注意してください。

でも、自分の「はてなブログ」のブックマークの「B!」のボタンを他の人に押してもらうことはできます。自分では、すべてのはてなブックマークが押せなくなるということです。

経験からお伝えすると、1日2回程度のブックマークであればスパム行為とは認識されず問題はなさそうです。

 

【アクセスアップ9】読まれてきたはてなブログの記事を手直し、追記をする

Google検索の上位に表示されるようになると、読まれる特定の記事ができてきます。

検索されるようになったアクセスのある記事に対して、手直しや追記をするとアクセスアップになります。

より検索上位に表示されるようになり、記事を読んでくれた人が他の関連記事も読んでくれるようになるからです。

例えば、アクセスが多い記事に「次はこちらの記事をお読みください」と関連の記事を貼っておけば、次の記事も読んでもらえますよね。

読まれてきたアクセスが多い記事を手直しするからこそ、効率よくアクセスアップができるのです。

いまアクセスがたくさんある記事を優先して手直しするのは鉄則です。

1日のアクセス数が1の記事と1,000の記事があったとしたら、どちらを優先して手直しをするのが効果的でしょうか?

言うまでもなく1日のアクセス数が1,000の記事ですよね

 

わたしは『無印良品のテーブル』の記事を誰にも負けないように手直しや追記をしました。

関連する過去の記事を貼ったり、もっと読みやすくしたりと工夫をすることにより、文字数も多くなり結果的にグーグルの検索上位に表示されアクセス数も上がりました。

定期的にアクセスがある人気記事になったのです。

手直しの作業は、ブログのファン化につながります。

「こんな役に立つ記事を書いている人なら、他の記事も読んでみたい!」となり、アクセスアップにもつながります。

 

はてなブログの注目記事というところを見れば、アクセスが多い記事が分かります。

はてなブログの注目記事は、下の画像のようにサイドバーに表示させることができます。
サイトの注目記事の説明画像

はてなブログアクセス解析からも、アクセスが多い記事を知ることができます。

読まれてきたアクセスの多い記事を見極めて、その記事を優先して手直しや追記をすることがアクセスアップの効率がよいやり方です。

アクセスアップする効率の良いはてなブログのリライトをするようにしてください。むやみに、リライトをしても時間を無駄にしてしまうだけです。

はてなブログにアクセスがあるのに、読者に適切なアフィリエイト広告を貼っていないのはもったいないです。

紹介してあげないと、読者は自分で商品を探さなければならず、離脱してしまいます。そうすると、Googleからの評価が下げられて検索順位が下がってしまいアクセスも下がってしまいます。

はてなブログのアクセスアップのためにも適切なアフィリエイト商品を紹介してあげることが大事です。

「こんな商品がありますよ」というように、自分が紹介していない商品でも購入してもらうことができます。

アフィリエイトの具体的なやり方はこちらの記事をご覧ください。

 

もしもアフィリエイトを使うと、こんな感じのキレイなボタンリンクをつけることができ見栄えも良くなるので、アクセスアップにも繋がります。

 

こちらの方の本もぜひお読みになって、アフィリエイトを使いこなしてください。

 

Amazon楽天ない「サービス系の商品レビュー」をした記事がある方は、ASPに登録してきちんと読者に商品を紹介してあげてください。

とりあえず、A8netに登録しておけば案件がたくさんあるので、紹介したい広告が見つかる可能性が高くなります。

 

A8netでも見つからない場合や、特定の案件を紹介したい場合は、以下のASPに登録して探します。

 

読者に適切なアフィリエイト商品を紹介してあげましょう。

【アクセスアップ10】誰にも負けないはてなブログの記事をつくる

眼鏡の男性キャラクターと文字

「このことであれば、だれにも負けない!」という記事をつくりましょう。

なぜ、誰にも負けない記事がアクセスアップにつながるのでしょうか?

誰にも負けない熱意のある記事は、検索上位に表示されやすくなるからです。

わたしは、無印良品のテーブルの記事では、「誰にも負けないで書くぞ」という気持ちで書きました。

誰にも負けない記事は、Googleも評価してくれます。

誰にも負けない記事が自信になり、さらにアクセスアップしようというきっかけにもなりました。

でも、競合が多いジャンルの記事で「誰にも負けない記事」を作ろうとしてはいけません。

例えば、「ダイエットについて誰にも負けない記事を書こう」というのでは、競合が多すぎてダメです。

漠然としていて範囲も広すぎです。

例えば、『50代の健康診断を控えている女性にむけて、ダイエットスムージーの記事を書こう。』というくらいに絞らなければなりません。

これでもまだ広すぎるかもしれません。

絞ったほうが、だれにも負けない記事になりやすいのです。

誰か特定の1人に向けた記事のほうが、読者に伝わります。

ダイエットスムージーの例は、わたしの母に向けた記事のタイトルを考えて作ってみました(笑)

あなたの経験してきたことを、過去のあなたに向けて書くというのもオススメです。

誰にでも伝えたい記事というのは、誰にも伝わりません。

子供・主婦・高齢者、それぞれ伝えたい内容は変わってきますよね?

どうせ特定の人にしか伝わらないのであれば、特定の1人に伝わるように書けばいいのです。

 

情熱をもって「誰にも負けない記事」を書くと楽しいです。

検索の上位に表示されることが多くなり、アクセスアップにつながるからです。

その誰にも負けない記事は、あなたの財産になります。わたしの無印良品のテーブルの記事も、公開してから何年間も読まれる記事になっています。

誰にも負けない記事は定期的に読者があつまる記事になり、はてなブログのアクセスアップをしてくれる資産記事になります。

アクセスアップしてくれる記事が1つでもあると自信になります。

「1つの記事を誰にも負けずに書くこと」が、アクセスアップに一番効果があったと感じています。

 

わたしのブログは8割が検索流入のアクセスです。

誰にも負けない記事が、長期的にアクセスを集めてくれています。

あなたの誰にも負けないことを紙に書き出してみましょう。

体験したことを、誰よりも詳しく情熱をもって書いてください。

「負けない記事なんて私には作れない」と思った方も多いのではないのでしょうか?

実際には負けてもいいと思うんです。誰にも負けずに書けることを探して、負けないような記事を作ろうという気持ちが大事ということです。

一点集中して1つの記事に時間をかければ、ライバルに勝てる記事は書けます。

どこに一点集中すればいいかを見極めることが大切です。

ぜひ、誰にも負けない記事を作ってください。

はてなブログで、誰にも負けない記事の作り方を知りたいかたはこちらの記事もお読みください。

 

 

【アクセスアップ11】キーワード選定をして、検索からのアクセスを狙う(検索エンジン最適化SEO対策)

GoogleYahoo!の検索上位に表示させる記事の書き方をすることが、アクセスアップに大きな効果があります。

Googleで検索されるキーワード(言葉)を見極めて、その答えを書くことにより検索上位に表示させるやり方です。

記事のタイトルには、読者に検索してほしいキーワード(言葉)を意識的に入れるようにします。

時間はかかりますが、Google検索にひっかかるようになりアクセスが上がってくるようになります。

Googleアナリティクスで私のはてなブログアクセス解析をした円グラフです。
アクセス流入を表示した円グラフ

8割以上の読者が「キーワード検索」をして、わたしのはてなブログにたどり着いています。

アクセスアップするには、検索上位に表示される記事を書く技術が必要です。

この技術のことをSEO(Search Engine Optimization)と言います。

 

検索される記事を書くために大切なコツを1つお伝えします。

あなたが調べ物をするときに、どんなキーワードで検索をするでしょうか?

東京でカフェをさがしているとしたら、「東京 カフェ」で検索しますよね。

東京のカフェについて記事を書くとしたら、この「東京 カフェ」というキーワードをタイトルや見出し、文中に含めることが、検索上位に表示させるコツです。

日頃から自分が検索するキーワードを意識しておくと、だんだんと検索意図に沿った記事を書くことがでるようになります。

下の画像のようなGoogleのサジェストを見てみましょう。
Googleのサジェストの説明画像

サジェストとは提案という意味です。

「東京 カフェ」と検索すると、上の画像のようにさまざまな提案が表示されます。

「東京 カフェ ○○」の情報をさがしているのではないのですか、という提案をしてくれているのです。

「東京 カフェ」よりも、3語の「東京 カフェ 面白い」のほうが読者の検索意図が明確になりますよね。

明確な検索意図に対して、的確な答えを提供するのがあなたの仕事になります。

この検索意図を満たした記事を書くことによって、検索上位に表示されるようになります。

このGoogleサジェストを見ると、読者が「東京のカフェについて、どんなキーワードで検索しているのか」が分かるようになってきます。

読者が検索するキーワードを使って、検索意図に沿った記事を書いて、そのキーワードを含めたタイトルをつけるように意識してみてください。

Google検索の流入は、長期的なアクセスアップにつながります。

まだキーワード選定について「 ? 」の方は、こちらの無料プレゼントを必ずお受け取りください。

 
 
 

 

有料級の50分「キーワード選定完全マニュアル」と「 2ヶ月で35,000アクセス!大事な7つのこと」という動画をプレゼントしています。

検索エンジン最適化対策(SEO)について、詳しく知りたい方はこちらの記事もお読みください。

 

 

【アクセスアップ12】はてなブログの記事の文字数を増やす

Googleの検索順位は、文字数で決まることも多いと感じています。

文字数が多ければ検索上位に表示されやすいというのは肌感覚で感じます。

わたしの運営しているはてなブログでも、1万文字以上の記事が検索の上位に表示されていることが多いです。

文字数が多い記事が検索からの読者を集めてくれて、はてなブログのアクセスアップにつながっています。

もちろん、読者に必要のない情報で埋めるというのは逆効果です。

読者に必要のない情報を大幅に削ることによって、検索順位が上がったということもありました。

読者に必要な情報を追記して文字数を増やすようにしていきましょう。

3ヶ月経っても狙ったキーワードで検索上位に表示されていなければ、あとからガンガン追記して文字数を増やすことは大切です。

文字数を増やしたい記事に対して常にアンテナを立てておくと、追記する情報が見つかってくるようになります。

 

【アクセスアップ13】サーチコンソールで、はてなブログの検索されているキーワードを知る

サーチコンソールを見ることによって、はてなブログのアクセスアップに繋がります。

サーチコンソールでは、あなたのはてなブログがどんなキーワードでGoogle検索されているか、そのキーワードの「表示回数」や「平均順位」などを見ることができます。

サーチコンソールを使って、どうやってアクセスアップにつなげるかを解説をしていきます。

サーチコンソールを見ていると、思ってもみないキーワードで検索されアクセスを集めている記事があることがあります。

その「思ってもみないキーワード」に対して、検索意図に沿った記事に書き変える作業をしてください。

検索意図に沿った記事を書いていないと、読者は読むのをやめて「戻る」ボタンを押して検索画面に戻ってしまいます。

この読者の離脱を回避すればアクセスアップにつながります。

例えば、評判についてはそこまで詳しく書いていない記事でも、「◯◯ 評判」という思ってもみないキーワードで検索されていることが分かったとします。

その記事に読者が求めていることは、「◯◯に対する評判」の情報です。

読者が必要としている評判に関する情報を、冒頭にしっかり書いてあげることによって読者は満足します。

読者が満足する記事は、Google検索の上位に表示され続けるので、はてなブログのアクセスアップに繋がります。

離脱されてしまう記事は、「読者の満足度が低い」とGoogleに認識されて検索順位を下げられてしまいます。

 

Googleのサーチコンソールは無料で登録できます。

検索されるはてなブログになってきたらサーチコンソールで「どんなキーワードで検索されているか?」を眺めてください。

眺めているだけでも、勉強になります。

サーチコンソールを見て、しっかり検索意図に沿った記事にリライトしていくことによって、ライバルを抜いて検索順位を上げることができます。

GoogleYahoo!で検索1位に表示されれば、はてなブログの大きなアクセスアップにつながります。

稼ぎたいのであれば、あなたが収益をあげているキーワードの順位を定期的にチェックするようにしてください。

このキーワードの順位の管理によって、収益が大きく変わってきます。

キーワードの検索順位の管理は、GRCという有料ツールを使うのがおすすめです。

 

Googleのサーチコンソールは、必ず登録しておいてください。

まとめ(はてなブログのアクセスアップ方法)

はてなブログのアクセスアップをまとめます。

初心者の方でもできる簡単なアクセスアップのやり方から順番にご紹介しました。

  1. はてなブログの設定をおこなう
  2. 記事を書くことに専念する
  3. 読まれる記事のタイトルをつける
  4. はてなグループの登録をする
  5. はてなスターをつける
  6. 読者登録をする(他人のはてなブログに)
  7. ブログ村ブログランキングサイト)で記事を宣伝をする
  8. はてなブックマークを利用する
  9. 読まれてきた記事を手直し、追記する
  10. だれにも負けない記事をつくる
  11. キーワード検索を狙う(検索エンジン最適化SEO対策)
  12. 記事の文字数を増やす
  13. サーチコンソールで、どんな検索キーワードで検索されているかを知る

1~8までのアクセスアップの読者登録、はてなスターブログ村といった地道な宣伝活動から始めてください。

記事を書くのに慣れてきてから、以下の流れでアクセスアップをすることをおすすめします。

  • だれにも負けない記事をつくる
  • キーワードを意識してブログを書く
  • サーチコンソールを徹底的に見る

最終的には、検索の上位に表示される記事を書けるようになってください。

 

検索してきた読者の悩みを解決する記事を書くことが、一番のアクセスアップになります。

悩みを解決できる記事が書ければ、何もしないでもアクセスが上がるようになります。

小さな地道な作業が総合的にブログのアクセスアップにつながってきます。

ぜひ、この『はてなブログのアクセスアップ』の記事をブックマークをしておいてください。

定期的に読み返して、アクセスアップのやり方がきちんとできているかを確認していただけると嬉しいです。

アクセスが上がらない人は、紹介した13コのアクセスアップ方法のどれかができていないということです。